埼玉・群馬をぶらりからの長野

明日北八ヶ岳で友人と待ち合わせをしたので、少し遠回りをして撮影をしながら移動しました。

お天気は生憎のお天気です。

最初は埼玉の行田八幡宮。行田八幡宮は「花手水」で人気になっているお宮です。

比較的小さなお宮さんですが、いい雰囲気の場所でした。

家からは少し遠いので、定期的に来るのは難しいかな~

その後、長野に向かう途中に世界遺産の富岡製糸場に寄って少し散策。

世界遺産に登録された時は、メディアでも多く扱っていて、連日凄い観光客が訪れていましたが・・・

すっかり熱も冷め、寂しい感じが漂っていました。

あまり寄り道し過ぎて、予定よりもだいぶんと時間オーバー。

長野県に入り、蓼科あたりに入るとかなりの積雪。

走行速度を落として安全運転です。

白樺湖あたりでナビ通りに進んでいくと除雪されていない道をナビされて、スタックしそうになりさすがに焦りました。途中で引き返し、なんとか無事に宿泊先のホテルに到着!

夜は、ゆっくり露天風呂で雪見風呂を堪能させて頂きました。