写真家 坂井田富三 オフィシャルサイト 写真教室・講座・イベント等の案内・メディア情報などの紹介と日常を綴っています!

PhotoOffice sAka

気ままな独り言

さわら雛舟春祭り

2023.03.12

佐原の「さわら雛舟春祭り」に行ってきました。 ADV150で自宅から1時間半ほどで到着し、「町並み観光駐車場」に無料で駐車。 到着したのは9時半ごろで雛舟は11時からなので、佐原の街並みを散策しながら撮影ポイントチェック...

気ままな独り言

三河工芸ガラス美術館

2023.03.10

12月に亡くなった父の「百か日法要」と「納骨」を終えて千葉に戻る途中、西尾市にある「三河工芸ガラス美術館」に寄ってみました。 撮影に関しては、大きなカメラやレンズはダメだったのでスマホで撮影。 万華鏡がとても面白かったで...

気ままな独り言

鈴鹿の森庭園・しだれ梅

2023.03.09

しだれ梅で有名な撮影スポット三重県鈴鹿市にある「鈴鹿の森庭園」に行ってきました。 東名阪自動車道の鈴鹿ICからも近く、実家から30分ほどで到着。 入場料はちょっとお高めの1700円ですが、プラス500円で出入り自由の一日...

気ままな独り言

八千代新川千本桜まつり

2023.03.07

久しぶり(2か月ぶり?)にハンターカブを動かして、河津桜が咲いている八千代新川に。 バイクで1時間ちょっとの丁度いい距離で、ハンターカブも楽しめました。 千本桜まつりの会場横の道の駅の駐車場は満車状態、バイクで行ってよか...

気ままな独り言

小牧基地オープンベース

2023.03.05

今日は愛知県小牧市にある小牧基地のイベント「オープンベース」 ブルーインパルスの展示飛行もあるので、すごい人でした。 お天気はあいにくのどんより曇り空で、写真的には今一つの結果に・・・ ブルーインパルスはやっぱり青空で飛...

気ままな独り言

彫刻の森美術館

2023.03.04

名古屋に移動の際に、箱根の「彫刻の森美術館」へ。 箱根は、コロナ禍以前のように外国の観光客がいっぱいいらっしゃいました。 もう通常モードに戻りつつあるようです。 午前中は「彫刻の森美術館」を散策し、足湯につかってのんびり...

気ままな独り言

角川武蔵野ミュージアム

2023.03.03

以前から行ってみたかった東所沢にある「角川武蔵野ミュージアム」に行ってきました。 本が好きな人には、素敵な場所ですね。 駅から10分ぐらい歩いたところにあり、とても静か場所です。 オープン前に着いてしまったので、特徴的な...

気ままな独り言

かつうらビッグひな祭り

2023.02.28

以前から見てみたかった「かつうらビッグひな祭り」に行ってきました。 4年ぶりの開催という事で、結構な人出でした。 テレビのニュースにも取り上げられていたし、渋滞もひどそうなのでバイクで! 遠見岬神社までは自宅から100k...

気ままな独り言

CP+に!

2023.02.24

パシフィコ横浜までCP+を見に行ってきた。 リアル開催は三年振り。新型コロナですっかり寂しいCP+になってしまった。 今回はCP+でのお仕事は無いため、ユーザー目線で会場を見てまわったが、 今まで当たり前のように出展して...

気ままな独り言

αアカデミー銀座校(大井競馬撮影)講座

2023.02.23

今日はαアカデミー銀座校の撮影講座で大井競馬場でした。 午前に銀座で座学を実施してから移動。 SⅢレースがある日なので、人の入りが心配でしたが入場制限はかからず助かりました。 とは言え、平日の開催日に比べると入場客数は多...

気ままな独り言

ホッケー撮影と梅撮影

2023.02.19

各務ヶ原の川崎重工ホッケースタジアムでホッケーの撮影。 お天気は、あいにくの雨。 今回、天気予報をよく見ていなかったので、車の中には雨対策のものは無し。 試合撮影前に、ワークマンに寄ってカッパやタオルなどを慌てて購入。 ...

気ままな独り言

「カメラのキタムラ 平塚店」でセミナー

2023.02.18

今日は、神奈川県平塚市にある「カメラのキタムラ 平塚店」でマンツーマンのセミナーをさせて頂きました。 明日の撮影のため、平塚まで車で移動したのですが、結構な時間がかかりますね。 セミナー終了後は、そこから愛知県に移動。 ...

気ままな独り言

確定申告

2023.02.16

確定申告の時期がきました。 毎年、申請初日に完了目指して頑張ってます。 今年も、今日から確定申告の受付スタート。 昨日までに、会計ソフトの入力ミスがないか何回もチェック。 午後一番でe-TAXで処理して完了です。

気ままな独り言

定期健診と工場夜景

2023.02.06

今日は病院で定期健診。 大方の予想通り、諸々の数値は悪化・・・ 改善しないと即入院と警告されました。 明日から、ジム通い再開決定です。 そんな感じ、先生にコテンパタンにやられた帰りに、千鳥町に寄って工場夜景を少し撮影。 ...

気ままな独り言

国府宮はだか祭

2023.02.03

3年ぶりのはだか祭り 規模縮小での開催みたいですが、こういった神事が再開されるのはいいな~ 今年は今までと違った場所での撮影で、神社が用意している桟敷席からの撮影。 桟敷席は、弐萬圓なり ちょっとお高いですが、結果いいも...

気ままな独り言

三保の松原と可睡斎ひなまつり

2023.02.02

名古屋に移動の途中、数か所撮影に寄ってみたけど・・・ 確認不足があったせいで、なかなかの惨敗 トホホ 1か所目:さった峠 X 展望台への道が崩れているため、通行止め 2か所目:三保の松原・神の道 神の道を撮影している間に...

気ままな独り言

防災地下神殿

2023.01.31

今日は2か月ぶりにハンターカブを動かして、埼玉県春日部にある防災地下神殿へ。 昨日のADV150に比べて、乗ってて寒い! やっぱり風防があるのとないのではずいぶん違うんだな~ 冬の間は、ハンターカブは封印かな(笑) 防災...

バイク

久しぶりの外出・ツーリング(木更津)

2023.01.30

1週間の引き篭もり生活から脱出 木更津までADVで180km(往復)ほど走ってきました。 クルックフィールズ→富津岬 行きは少し出遅れたので、高速を使って移動し帰りは一般道で。 思ってたよりも暖かかったな~

気ままな独り言

引き篭もり生活もついに1週間

2023.01.29

引き篭もり生活もついに1週間(笑) どうにも外に出かける気が起きないのは何故だろう。引き篭もっているお陰で、原稿書きはよく進み、確定申告の準備もほぼ完了。 引き篭もりも悪い事ばかりでは無い(笑) 明日こそは外に出かけるぞ

気ままな独り言

α7RVのL型ブラケット

2023.01.22

12月に注文してあった商品がようやく届きました。 α7RVのL型ブラケットです。 α7RVのマルチアングルモニターに対応した、SmallRigの折りたたみ式のL型ブラケット。ヨコ位置の時はサイドパーツを折りたたみマルチア...

< 1 … 12 13 14 15 16 … 65 >




お知らせ

  • Photo Office sAka Photo Gallery
  • お問い合わせ
  • ソニーαアカデミーのご案内
  • プロフィール
  • 各種リンク

カテゴリー

アーカイブ

  • Photo Office sAka Photo Gallery
  • ソニーαアカデミーのご案内
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • リンク

©Copyright 2025 PhotoOffice sAka .All Rights Reserved.